ラムトリックカンパニー

メニュー
各種
お問い合わせ
コラム

Sonicの考える良いギターとは?

ネックポケット

ボルトオン方式のネックポケットは緩いとネックが動きやすくなり、センターずれの原因になります。一方できつすぎるとポケット周りの塗装が割れるなどのトラブルを引き起こします。Sonicのネックポケットは、ネックに合わせてきつすぎず緩すぎず、まるで桐箪笥のようにスーっと入るように手加工しています。

こういった加工を手作業で丁寧に行うことでネックとボディは初めて1本の楽器になったと言えるのではないでしょうか。

多くのギターやベースは左右のカッタウェイの深さが違います。そのため楽器が完成してから数年たつと、弦の張力の影響を受けてネックを支える壁の短い1弦側にネックが傾いてしまう傾向があります。

これを解消するために近年のSonicでは、あえてアシメトリな加工を取り入れています。ギターを立てた状態で6弦側(ベースでは4弦側)の下側壁面をほんのわずかに深く加工しています。

こうしておくと弦の張力によってネックは6弦側に傾こうとしますので、それをしっかり6弦側の壁で受け止めます。こうすることでギターがまるで生きているかのように自分でセンターずれを修正するようになります。Sonicのギター作りを象徴する加工になっています。

ボディ側のネック・ジョイント穴は、ネックを止めるネジが引っかかることなく通るような直径である必要があります。ジョイント・ネジはあくまでもネックをボディ側に引き寄せるための物ですので、ボディ側にネジ溝ができてしまってはいけません。基本的なことですが今でも低価格帯の楽器ではきつめのネジ穴があいています。

ネックの付け外しの際、ネックに切られているネジ溝にネジを収めようとするときに、ボディ側に溝があると判別が付かなくなります。ネックのネジ穴に何重にもネジ溝が切られてしまうと、ネジ穴が広がってしまいネックを支えられなくなってしまいます。

ネックの仕込み角は、使用する部品(主にブリッジ)との兼ね合いで決まります。

例えばSonicのSTRは、サドルの弦高調整ネジが手にふれないように短めのものが使われています。それらのネジがサドルから飛び出しすぎず、入り込みすぎない絶妙な位置に来るように、ネックの仕込み角度を絶妙に調整してあります。

Sonicオリジナルパーツ

オンラインショップ

Sonicの考える良いギターとは?

Sonicの考える良いギターとは?のページです。こちらでギター、ベース等色々な考えなどまとめています。

会社案内

代表挨拶、著書、アクセス情報、会社情報等をこちらに掲載しています。